なんのことはないお弁当の話です。
以前からちらほらお弁当の話はしてましたが、改めて。
コロナ前も今も営業日は全部出勤で、自分のコンディションのためにお弁当作って持っていっております。
今使っているお弁当箱は、シービージャパンのフードマンminiです。
縦10.3㎝・横21㎝・高さ3.5㎝とコンパクトな大きさです。コンパクトさをアピールするために梅芸のチケット封筒置いてみたけど分かりづらいかもしれない。
このお弁当箱の利点は何と言っても液漏れしにくさです。
パッキン一体型の蓋に工夫があり、空気が入らないように密封し、蓋と本体をロックする構造なので、満員電車でも汁漏れなしでお弁当が持ち運べます。
また、仕切りがあらかじめ備わっているので、それに合わせておかずつめたらいいだけなのも楽。
普段使うものは現物見てから買ったほうが間違いがないと思うので、ロフトとかで現物売ってるのを確かめて買うのが良いかなと思います。でもAmazonのほうが安いかも…というわけで以下のリンク見るだけでも見てってください~!
そして(自分なりに)見栄えよく撮ってみたある日のお弁当がこちら。
全部、「つくりおき食堂 BY まりえごはん」さんのレシピです。
鶏むね肉(左下)…ムネ肉甘辛しょうゆ煮
卵…(真ん中くらい)…ふわふわ卵そぼろ になるはずだったけど塊になったもの
右上…小松菜のおひたし
右下…てりてり人参のバター醤油
三色あるとお弁当は映えるし栄養価も高いのよね。これにインスタントのお味噌汁つけてちょうどいいくらいです。昼にお米食べると眠くなるので、鶏むね肉とお野菜でお腹いっぱいになるほうを選んでおります。
なんやかんやでまりえさんレシピ重宝してるので出版されているレシピも買っています。
これを書いている5月26日現在、気温も上がってきたのでお弁当の衛生面には注意を払うところです。
お弁当箱の衛生面、おかずを冷ましてから詰める、保冷剤、保冷バッグ…と夏のお弁当は持ち物が多くて、暑いのに重たくてめげるときもありますが、なんとかなんとか自分のために、自分に合ったものを作って食べるのが大事。
シービージャパンのお弁当箱シリーズは一番小さい400ml・500ml・600ml・700ml・800mlと展開があります。Amazonのページからサイズ感が分かる図に飛べるので、普段食べる量に合わせて買うと良いです。ここ5年くらいシービージャパンのしかつかってないかも。
保冷剤や保冷バッグはダイソーの使ってるかな、ガシガシ洗ってどうしようもないときに捨てても惜しくない値段のものが衛生面でも良いのかなと思ってます。
ちなみにお箸は割りばしを職場においてて、洗剤とキッチンペーパー持ち込んでお弁当箱を給湯室で洗ってます。家帰ってから洗える気がしないので。
出汁とって煮物つくったり、お醤油の香り漂う帰ってきたいおうちのごはん(という概念が自分の中にあるのだ)があればなあと思うけど、今できるごはんを、自分のために。
なるべく食べて元気がいちばん。
コメント