タイトルそのままフェリー回です。
先日フェリー利用で大阪~福岡を移動しました。行きは名門大洋フェリー、帰りは阪九フェリー使用です。
タイトルに関西とありますが、南港・フェリーターミナル(大阪メトロ)か泉大津(南海)か六甲アイランド(ポートライナー)発着に限定した話です。実際にご利用の際は、自宅や職場といった移動地点からルートを計算してください。
名門大洋フェリー、阪九フェリーそれぞれの公式HPのリンクを貼りますので、見比べながらお読みいただくとより良いと思います。
フェリーって安いの?
新幹線より安いと思いますが、使う割引によって値段は異なります。
料金はご自身でシミュレーションしてください。
夜に出て朝に着くのは夜行バスと一緒だけど、足を延ばして寝ることが出来たり、食事が出来たり、歩き回れる分フェリーのほうが快適なのかなと思います。
名門大洋フェリー・阪九フェリーそれぞれ、Web割引・シルバー割引・学生割引・障害者割引がありますので、自分が使えるものを使いましょう。
割引について、「証明書を呈示」と記載がある場合は、受付カウンターでそれを呈示してから乗船する必要があります。証明書を忘れず携帯する・さっと出せるようにしておく必要があります。
フェリー旅ここが微妙かも
さっそくネガティブ要素からです。しかし好き嫌いの分かれる移動手段と思いますので、正直に記載します。
電波が悪い
楽天モバイルで確認したところ4Gで3本立てばいいほう、もう電波を必要とする娯楽や仕事はほぼ諦めて乗船したほうがいいな、と思いました。モバイルルーター持参で窓際で海を見ながら仕事してる人は見たことあります。
準備物が多くなる
フェリーの部屋によっては、お風呂上りに使うバスタオルと寝間着を持参する必要があります。
これは私がツーリストの部屋(二段のカプセルホテル状の部屋)しか使っていないからかもしれませんし、ツーリストよりお金を出せばバスタオルや寝間着がついた部屋になりますが、その差額で美味しいもの食べたりチケット代に充てたりしたい…といった場合は持参する必要があります。シャンプーや化粧水といったアメニティもあったほうがいいです。ということは、その分準備の手間がかかります。
名門大洋フェリーの船舶紹介から、それぞれの部屋の様子やアメニティ・備品が確認できます。
フェリーきょうと・フェリーふくおかの船舶紹介
フェリーおおさかⅡ・フェリーきたきゅうしゅうⅡの船舶紹介
阪九フェリーは客室のご紹介から確認できます。
いずみ・ひびき 客室のご紹介
せっつ・やまと 客室のご紹介
周りに人が多い
フェリーは一人旅からファミリー、修学旅行やゼミ合宿での移動にも使われます。ということは、人がたくさんいます。船内は広いので人がひしめくということはないですが、これは苦手な人いるだろうな、という状況です。
食事のことも考える必要がある
フェリーは夕方~夜出発、早朝~朝着です。
食事を船内レストランで食べるか、夕飯や朝食になるものを持参する必要があります。
名門大洋フェリー・阪九フェリー共にフェリーの中に電子レンジがあります。
名門大洋フェリーは船内でカップ麺を売っていて、そのためのお湯も備わっています。
持ち込みの食事を食べるための設備は、名門大洋フェリーのほうが備わっている印象です。
(※動画は撮ったのですが写真でその様子が分かるものがパッと出せず、文言のみですみません、余力あれば後でここに写真貼ります)
フェリー乗り場がオフィス街から遠い
いやまあ仕方ないです、海沿いにオフィス街はないので…
例として、大阪のオフィス街本町エリアから名門大洋フェリーに乗るために南港フェリーターミナルに移動する場合、本町~コスモスクエア、乗り換えてフェリーターミナルに移動する必要があります。なんか疲れます。もう後は自分で移動経路調べてください…突然の投げやり。
そんなに働く人に優しい乗り物ではないということです。
名門大洋フェリーは船内で現金しか使えない
名門大洋フェリーのレストラン・売店では現金支払いのみです。ここにちょっと書いてある。
阪九フェリーはカード使えます。
名門大洋フェリーの場合、船内レストランの値段や売店の値段はHPに書いてありますので、普段キャッシュレス派の方もそれらを参考に現金を用意しておく必要があります。
名門大洋フェリーは2024年11月1日からクレジットカード対応になりました!!!!!!!!!
フェリー旅ここが最高だよ!
じゃあ、フェリーのどこがいいんだ?という話ですが、やはり旅情あふれるのんびり船旅は心を癒しますよ…
- 明石海峡大橋の下を通る
- 食事が三割増しで美味しい
- 読書が捗る
- どのあたりを航海しているかモニターで分かる
- コックさんのお見送りがある(名門大洋フェリーで確認)
明石海峡大橋の下を通る
19:50フェリーターミナル発フェリーきょうとからの明石海峡大橋です。タイミング合わせてデッキに出て明石海峡大橋を体感する人も多いです。
食事が三割増しで美味しい
これは3月に名門大洋フェリーのビュッフェ利用した時のもの。名門大洋フェリーのお食事は茶色い系多めです。それがいい時もあるし、でも茶色いの苦手とか、これに1,800円はな~の人もいるよなとか思いました。なので持ち込んで食べてる人もわりといます。
読書が捗る
電波が悪いということは本を読むのが捗るということです。
だからってスタンダードプロダクツのライト持ち込んで読書するなよというのは、本当にそう。読みたい本と荷物は厳選したほうがいいです。
どのあたりを航海しているかモニターでわかる
書いといてモニターの写真撮りそびれてるのですが、今どのへんか分かるモニターがあってそれを見るのが楽しいです。香川や愛媛を海で通過。
コックさんのお見送りがある(名門大洋フェリーで確認)
フェリーターミナル19:50発に乗って8:30頃門司港に下船した際、お見送りに立たれている方がいるなと思ったら名札にコックと書いてありました。
人生でコックさんにお見送りしていただける機会がどれほどあるというのでしょうか。ありがたいことでした。
阪九フェリーのごはんは美味しい
これって豪華客船の旅ですよね!?と思ってしまうほど、美味しいです。以下阪九フェリーの話です。
公式Instagramの写真はあまりうまくないと思います。
手指消毒してお盆をもってとっていくスタイルです。
どう思いますか?
海見ながら食べるの最高だな。
朝ごはんこんな感じ。
阪九フェリーといえばクッキーシュー!アップルパイ!
これはすぐ売り切れるので、船のってすぐ食べたいときはすぐ買ってください。
でも、すぐ買えなくても大丈夫。朝食用に予約することが出来ます。
朝5時にパンを受け取った様子。米粉パンとコーンスープを頂きました。
夜が明けるのを見ながら朝ごはん食べるのはいいですなあ~~~
お風呂あれこれ
名門大洋フェリー・阪九フェリーそれぞれ大浴場とシャワーがあります。
名門大洋フェリーの船舶紹介から、パブリックスペースである浴場の様子が確認できます。
フェリーきょうと・フェリーふくおかの船舶紹介
フェリーおおさかⅡ・フェリーきたきゅうしゅうⅡの船舶紹介
阪九フェリーは客室のご紹介のパブリックスペースから確認できます。
いずみ・ひびき 客室のご紹介
せっつ・やまと 客室のご紹介
阪九フェリーのいいところは露天風呂があることです。海の上、空を見ながら温まる…最高だと思いませんか?ぜひ、上記客室のご紹介をご覧ください。
名門大洋フェリーの備え付けは馬油シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ、阪九フェリーの備え付けはキューのシャンプー・コンディショナーでした。阪九フェリーは売店でシャボン玉石鹸の小分けシャンプーや洗顔を売っています。
注意点としては、たくさんの人が使う浴場なので、足ふきマットが濡れてるなとか、ドライヤーが弱いとか、洗面所が込み合うなとかがあります。お子さんが走り回っていることもあります。
結局、名門大洋フェリーと阪九フェリーどっちがいいの?
運航ダイヤ・乗り場へのアクセスから選んでください。便利さを求める人は新幹線に乗ったほうが本当にいいです。
この前は名門大洋フェリー19:50発に乗って福岡に向かいましたが、慌ただしい日常の中時間を作って移動してちょっとでものんびりできることをとても嬉しく思いました。
海見ながら朝ごはん食べて全部どうでもよくなりたい人は、フェリーに乗ってください。
コメント